nagominogarden’s diary

植物と共に暮らす日常

ジャーマンアイリス

今日は、娘の高校の入学式でした。

桜の花は終わって、新緑がきれいだなーと

校内を歩きました。

 

印象深かったのは、ロッカーが私が高校の時に

学校にあったのとほぼ同じだったこと。

ものすごく懐かしくなりました。

 

・-・-・-・

 

今日の植物はジャーマンアイリス

球根です。

 

多湿と過肥を嫌います。

昨年、肥料をやって失敗しました。

 

せっかく、蕾が付いてもう咲く、

というところで、花首が萎えてしまうという

とっても残念な現象になりました。

 

そこで今年は、無肥料。

無事に大きな花が開きました。

なかなかインパクトがあります。

 

f:id:nagominogarden:20210407213533j:plain

 

 

ハゴロモジャスミン

アレンジメントやブーケ作りをするようになって、

蔓物の良さを再認識しています。

 

たっぷり使えるように、庭に植えておこうと

ハゴロモジャスミンを手に入れました。

宿根草です。

 

花の香りが強すぎる気がしていたのですが、

蔓を使いたいので、育てることに。

 

f:id:nagominogarden:20210406205311j:plain

 

株が小さいので、香りはちょうど良いくらいです。

 

もう一つ

 

f:id:nagominogarden:20210406205444j:plain

 

ミルキーウェイという斑入りのジャスミン

葉の色を活かして寄せ植えにもいいです。

 

こちらは、これから開花します。

オステオスペルマム

今日は、少し肌寒くなりましたね。

ほんの少し、ストーブの灯油が残っていたので、

ひさしぶりに火をつけました。

早く使い切ってしまいたいところです。

 

オステオスペルマム宿根草です。

ちょうど、今、園芸店にたくさん並んでいます。

一重のもの、ダブル咲き、変わり咲き、色もとても豊富。

手に入れるなら、今がお勧めです。

 

f:id:nagominogarden:20210405215356j:plain

 

こちらは、ダブル咲き。

何年も前に、西新の花屋さんで見つけたもの。

毎年、たくさん咲いてくれます。

蕾がたくさん付いているので、しばらく咲き続けます。

環境が合えば、どんどん伸びて勢力を拡大する植物です。。

 

f:id:nagominogarden:20210405215709j:plain

 

こちらもダブル咲き。

昨年、色が気に入って植えたもの。

ビオラといい感じに混ざっています。

ブルーデージー

昨日の雨がずれ込んだのか、雨模様の一日でしたね。

ここのところ、気温が上がり地面が乾き気味だったので、

植物にとっては恵みの雨でしょう。

 

昨年のこの時期に寄せ植えにしていたブルーデイジー

咲いています。

 

宿根草です。

 

f:id:nagominogarden:20210404202908j:plain

 

昨年、剪定していなかったので姿が乱れていますが、

花後に3分の2位の高さで切り戻してやれば、

茎がもっと上向きになるはずです。

 

挿し木で増やすこともでき、適期が4、5月と今なので、

挑戦してみます。

 

蒸れに弱いので、

寄せ植えは、詰め込みすぎない方がよいようです。

矢車草

今日も、気温が上がりましたね。

 

どんどん伸びてゆくツルバラの誘引をし直したり、

夏に向けて鉢物を減らすために、地植えしたりしています。

 

秋に種まきした矢車草の開花が始まりました。

 

f:id:nagominogarden:20210403225026j:plain

f:id:nagominogarden:20210403225046j:plain

 

矢車草は、一年草です。

 

種の発芽率も良く、半日陰に植えたものもよく育っているので、

種まきして育てるのがお得。

 

予想以上に背丈が伸びて、後ろの植物が見えなくなりました。

有機肥料に少量の化成肥料を混ぜたのが効いたようです。

来年は。もう少し後ろに植えよう。

生け込み2021.4.1

新年度になりましたね。

今日は、作業をしていると汗ばむくらいでした。

 

昨日の生け込みのお花はこちら。

 

f:id:nagominogarden:20210402231002j:plain

 

入荷したてのクレマチスを見つけたので、

使ってみました。

エレガントな雰囲気のクレマチスです。

同系色を含んだ大輪のマムと合わせました。